ごにょごにょブログ

ガジェット、旅行、IT、鉄道、飛行機など思ったまま語るブログ

タイムズのカーシェア、タイムズカープラスを契約してみた

f:id:nekosogiradical:20140725131515j:plain

2015/8/25 初版
2018/7/8 一部修正

首都圏に住んでいて子供もいないので「クルマ(マイカー)が欲しい」とはまったく思わない。

近所で月極駐車場を借りれば最低でも月2万円。その他、車体価格以外にも各種税金、保険、車検、スタッドレスタイヤ、etc…で、下記サイトの試算に寄れば、年間63万円(月平均約5.3万円)の負担にもなる。

mmmedia.jp

カメラ趣味としてのクルマ

カメラを趣味とするようになってからレンタカーの利用頻度が増えた。

超広角だ、望遠だ、単焦点だとレンズは増え、三脚、サブカメラとなると、公共交通機関を利用するなら取捨選択が必要となるが、クルマがあれば「とりあえず」で持っていける。

また県外となると泊まりで行くことも少なくはない。

嫁に「ビジネスホテルより温泉がいい」と言われ、コスパのいい温泉宿を探せばクルマ必須の場所が多く、最寄駅からのシャトルバスがあっても本数が少なかったり、それに合わせて行動するのももったいない。

カメラ趣味としてのレンタカー

この場に及んでレンタカーのメリットとデメリットなんて書いても仕方ないが、個人的に感じていることを。

1日以上借りるならレンタカーが安い

ごく一般的なレンタカーであれば普通自動車の一番小さいクラスで24時間レンタルだと6,000~7,000円が相場(時期や地域によっても変わってくるが)。この他、オプションの事故補償、ガソリン代、高速使用料を加味しても24時間で10,000円までは掛からない。

3〜4日も借りないといけないような場所へレンタカーで行くことはないので、せいぜい48時間借りても20,000円となり、毎週のようにクルマを必要としない限りは都会でクルマを購入して維持するよりは圧倒的にレンタカーを使った方が安く済む。

もちろん、生活としてのクルマ(地方はクルマが足)であればコストだけで計れないが、趣味として使うだけならクルマにかけるお金があればその趣味に使った方がよっぽど有意義かな、と。

レンタカーのデメリット

ただ、コストに優れるレンタカーでも、使う上で不便に感じているのがいくつかある。

  • 事前申込みが必要でキャンセル時は違約金が発生する(7日以内から)
  • 半日だけ借りるのにはコスパが悪い
  • 返却時間が20時と早い(場所によって24時間だったりするが)
  • 原則として給油後に返却(都心だと土日の夕方以降はGSが閉まっていたり)
  • 都心部だと駅から少し離れた所に多い(徒歩5分前後)

旅行先(特に地方)でレンタカーを使う分には不便さはほとんどない。

ただ、ちょっと夕焼けや夜景を撮りに出かけたり、奥多摩で紅葉を撮ったり、御殿場のアウトレットモールに行ったり、夜の何とかブリッジを走りたい(と思ったことはまだないけど)って用途でのレンタカーの使い勝手があまりよくない。

イカーでもなく、レンタカーでもない、第三の選択カーシェア

上記のように用途や使う場所によってはレンタカーもいまひとつ使い勝手が悪い時がある。

そんな時にはカーシェアが選択肢となることがある。カーシェアのメリットは、

  • 事前予約不要
  • 従量制なので短時間でも使える
  • 夜中でも早朝でも借りたり返せたりする
  • 給油して返却する必要はない
  • 保険も料金に含まれている
シェアリングエコノミーまるわかり (日経文庫)

シェアリングエコノミーまるわかり (日経文庫)

 

タイムズカープラス

カーシェアで一番大きなシェアを持っているのは、駐車場事業もやっているタイムズのタイムズカープラス

関東圏は設置場所が多く、自宅から徒歩3分以内に3ヶ所(8台)、5分以内だと5ヶ所(15台前後)あった。

カーシェアに掛かる費用

  1. 入会金・カード発行料1,550円(1人/1枚)(キャンペーンを探せば無料になることが多い)
  2. 毎月の基本料金が1,030円
  3. 従量課金式で15分206円 ※2018/7/8時点

このうち、基本料金はそのままクーポンとなって毎月1,030円分(75分)は使用すれば割引される(実質基本料金無料)。

また、3の部分はいくつかの料金体系があって、

  • レンタカーでは割高な6時間4,020円のプラン
  • ニーズが少ない18~24時や24~翌9時までが2,060円+16円/km
  • 18~翌朝9時までが2,580円+16円/km  などなど詳しくは料金表

これらは用途は限られるがレンタカーよりお得な価格設定もある。

いくらかかるの? | カーシェアリングのタイムズカープラス

カーシェアは必要な時にサッと借りられる

朝から晩まで借りるならカーシェアよりもレンタカーの方がお得になるが、それでもレンタカーは借りる店舗まで移動し、事前説明、必要事項の記入、車体の傷確認など、家を出てから車に乗り込むまでに結構な時間を要する。

その点、カーシェアは予約が空いていれば事前の説明などは一切なく直ぐに乗り込んで出発できるのもメリットの一つ。

レンタカーと違うカーシェア

「カーシェアは長く借りると割高」はデメリットとは言わない。

あくまでもマイカーとレンタカーを補完するサービスである以上は、マイカーより安くレンタカーより高くあって然るべきである。

毎月使っても使わなくても月額の基本料金が掛かる

レンタカーは事前の予約状況から店舗間でクルマの融通をきかせることができるが、カーシェアではそうもいかない。

効率だけを考えれば稼働率が100%に近いほど望ましいが、サービスとして考えると稼働率100%は望ましくなく、ある程度の余剰がある状態を維持するには、レンタカー以上のコストが掛かってしまう(ただ、レンタカーは人件費が掛かるので意外とトントン?)。

それを補填するための基本料金でもあるのだろう。

ちなみに、三井不動産系のカーシェア、カレコは月額無料だし、タイムズも法人や学生は無料。

ネットでの予約

カーシェアは店舗がないので予約をはじめ各種申込みはすべてネットからとなる。

※入会の申込みは対人でできる説明会や無人入会機の設置がある

すべて出払っている可能性も

上でも書いたが、無人運営されている以上は借りようと思った時にすべて出払っていることだってある。

予約は2週間前から可能なので事前に予定がわかっていれば、とりあえず予約だけして使いそうになければ予約開始時間前なら無料で取消可能。

ただ、急な利用に限ってはどうしてもその時の空き状況に左右されてしまう。

乗り捨てができない

これが一番大きい。

レンタカーなら条件付き(大体は県内)で乗り捨て無料であったり、多少の追い銭をすれば乗り捨てられるようになっているが、カーシェアは必ず借りた場所に戻さなければならない(一部例外あり 関空・伊丹空港限定!乗り捨て企画)。

タイムズカープラスを契約してきた

カーシェアのあれこれを調べた上で、「やっぱりあると便利だよね」と契約することにした。タイムズ以外にも月額無料のカレコもあったが単純に自宅の近くにステーションが多かったから。

また、タイムズカープラスでは家族プランがあって夫婦で契約した場合、カードはそれぞれ発行されるが基本料金は1人分で使用料金は合算して請求される。

Webで事前に情報を入力し店舗で即日発行

申込み契約はWeb上で名前や住所、免許証番号、決済用のクレジットカード情報を入力。(説明会に参加する方法もあるが、とあるサイト経由での特典追加をしたかったので今回はWebを選択)

利用者情報の登録が終わった後(免許証のコピー提出やカード発行)は、書類を郵送でやりとりする方法と店舗でやる方法の2通りがあるが、たまたま今日は夫婦揃って休みを取っていたので店舗での即日発行を選ぶことにした。

Webでの登録時に選択していた店舗に行き、決済に使用したクレジットカードと免許証を提示。

20〜30分でカードが完成。

f:id:nekosogiradical:20150824224512j:plain

今月は残り1週間なので、使用開始は来月からにした。

最後に

夏の暑さも一段落し、ここ数日は夜エアコンを付けなくても寝られて秋も目前。

秋と言えば、紅葉狩り。関東には紅葉狩りスポットが多く電車で行けるところもあれば、クルマでしか行けないような場所も多々ある。

千葉の南房総の方(養老渓谷とか)は武蔵小杉駅からだと電車で片道2時間半くらい掛かるのがクルマなら東京湾アクアラインを走れば1時間ちょっとで、料金的にも片道約2500円×2(往復)×2人で10,000円は掛かるのでカーシェアの方がお得(小湊鉄道には一度乗ってみたい…)。

あとはやっぱり夜景撮影。神奈川は夜景スポットが多いのに全く行けてないからなぁ。

カーシェアを使って、たくさん撮れたらいいな。