ごにょごにょブログ

ガジェット、旅行、IT、鉄道、飛行機など思ったまま語るブログ

Xperia XZ(SO-01J)を1週間使ってみて思ったこと【短期使用レビュー】

f:id:nekosogiradical:20170109165436j:plain

Xperia XZ(OS-01J)を買って1週間が経ったのでファーストインプレッション的なことをやってみる。

結論から言うと、Xperiaシリーズらしい手堅い進化。買って損はなかった

USB TYPE-Cの充電ケーブルが付属していない

ガジェットには人並み以上に興味がある自分でもXperia XZが初のUSB Type-C(以下、USB-C)対応機器だった。

世間的にもまだまだMicro-USBの機器が多く、USB-Cは導入期から成長期の過程にも関わらずXperia XZにUSB-Cの充電ケーブルや変換アダプタが付属していない。

購入直後の状態でバッテリーがフル充電されているとは考えづらく、OSのアップデートやアプリのインストールをすればあっという間に無くなってしまうのでドコモ純正のMicro-USB⇔USB-Cの変換コネクタ(Micro-USB変換アダプタBtoC01・税込540円)を購入した。

夫婦で乗り換えているので同時に充電するには最低でも2つ、モバイルバッテリと一緒に携帯したり、会社の充電器で使うことを考えるとアマゾンで変換コネクタ2つ入り599円の方が圧倒的にコスパがよく、まとめて同じメーカーから買うのもリスクなので別々に買ってみた。 

 

どちらも今のところ問題なく充電できている。

比較的安価に買えたとは言え、この時期に付属していないのはやはりどうかと思うけど、これもドコモショップや家電量販店を儲けさせるのには仕方ないのか…

クレードルが付属していない

「充電ケーブルが付属していなくてもクレードルがあればいい」と思っていたけど、クレードルも別売だった。Xperia Z3やZ4のようなマグネット式とは違い汎用的なUSB-Cだから自分で好きなやつを買えということだろうか…

それともこれもドコモショップや家電量販店を…

イヤホンも付属していない

ワンセグ/フルセグのアンテナは付いていたが、イヤホンは付いていなかった。

イヤホンはアンテナ代わりになってもアンテナはイヤホンの代わりにならないのだからイヤホンの方が…と思ったけど付属のイヤホンは使わないからいいか…

これもドコモショッ…

SONY ノイズキャンセリング機能搭載

SONY ノイズキャンセリング機能搭載"ウォークマン"専用ヘッドホン MDRNWNC33 MDRNWNC33 BM

  

ディスプレイはコントラストが高め

以前よりXperiaコントラストが高めだったけど、Xperia XZはさらに高くなっているように感じる。撮った写真のプレビューだけならX-RealityをOFFにすれば済むが、通常のメニューやブラウザまでも濃いめでiPhoneと2台持ちしていると良し悪しは別にして見え方は違う。

カメラは全般的に良くなっている

Xperia XZの一番のウリと言われているカメラは想像していたより遥かに良くなっていた。特に暗所でのAF追従性が高くピントを合わせたい位置をタップするとその位置を捕捉し続ける。

また、カメラの立ち上がりも早くカメラキーはやっぱり使い勝手が良い(ただ、起動は電源ボタン2回押しの方が…)。

新宿の都庁をiPhone6s PlusとXperia XZを並べて撮影してみた。

f:id:nekosogiradical:20170118235314p:plain

35mm換算でiPhone6s Plusが約30mmに対して、Xperia XZは約24mmとカメラであれば標準レンズの広角端でかなり広角になっている。

そして、Xperiaはあまり料理フォトが得意じゃない印象があったが、かなり改善されている。

f:id:nekosogiradical:20170118215750j:plain

f:id:nekosogiradical:20170118000821j:plain

f:id:nekosogiradical:20170118000855j:plain

※おまかせオートプレミアムで撮影

カメラの画質や作例は改めてやろうと思う。

電池の持ちは設定次第でほどほどに

スタンバイ中(一切スマホを触らない)だと大体60~90分で1%、画面操作せずBluetoothで音楽を飛ばしていると15分で1%、Bluetoothで音楽を飛ばしながらブラウジングすると2~3分で1%減っている(※Android 7.0、スタミナモードは一番弱いレベル)。

f:id:nekosogiradical:20170118000955p:plain

使用用途や頻度にもよるが感覚的に充電せずに2日は難しいが、寝る前に充電して朝起きて100%であれば日中の充電の必要はなく、このバッテリー容量(2900mAh)でこのスペックと考えれたら1日持てば妥当かな、とも。

ただ、個人的には多少重くなったり厚くなってもいいから、もう少しバッテリー容量を増やして欲しいとは思う。

ヌルサク感がヤバい

スマホのCPU(SoC)もそろそろオーバースペックでしょ」と思っていたけど、まだまだそんなことなかった。昨年購入したXaiomi Redmi Note 4がとても快適だったが、Xperia XZはそれを凌いでいた。

一つの指標としてAntutuのベンチマークテストを回した。

  • Xperia XZ…132,000台

    f:id:nekosogiradical:20170118221421p:plain

  • Redmi Note 4…83,000台

    f:id:nekosogiradical:20170118221518p:plain

  • arrows M03…24,000台

    f:id:nekosogiradical:20170118221611p:plain

何と言ってもXperia XZの13万オーバーは驚きの結果だった。単純なCPUスコアであればXperia XZもRedmi Note 4も僅差だが3D周りはさすがSnapdragon 820。

そして、arrows M03については悲しくも24,000台だった。arrows M03は以前のレビュー時にはそこそこ高い評価をしていたが、あれから3ヶ月超使って感じたのは「アプリが増えてくると遅くなってくるな」と。 

ラスタバナナのガラスフィルムが完全にハズれだった

スマホタブレットも購入したらいの一番にガラスフィルム(保護ガラス)を貼る。

しかし、今回は店頭で先に本体を買ってしまってUSB-C変換アダプタと一緒にガラスフィルムはアマゾンで注文したが当日発送には間に合わないので、ひとまず店頭で一番安いラスタバナナ製のガラスフィルムを買ったがこれがヒドかった。

ラスタバナナ Xperia XZ ガラスパネル 光沢(0.33mm) GP764XPXZ3

ラスタバナナ Xperia XZ ガラスパネル 光沢(0.33mm) GP764XPXZ3

 

Xperia XZの表面のガラスはラウンドしているので端まで覆うのは難しく、注意書きにも【表示範囲にガラスの端がかかる】と書いてあるとは言え、さすがに両端が3〜4mm空いてるのは…

f:id:nekosogiradical:20170118222954j:plain

上記の画像を撮るためにまだ貼り替えていなかったがアマゾンでUSB-C変換アダプタと一緒に買った2枚で599円のガラスフィルムを上から当ててみたけど、せいぜいディスプレイの両端で1mmくらい足りないレベルですぐに貼り替える予定。

TechRise Xperia XZ 液晶保護ガラスフィルム 【2枚セット】

TechRise Xperia XZ 液晶保護ガラスフィルム 【2枚セット】

 

指紋認証の精度は高く、認証も早い

指紋認証の精度はとても高くて多少指が湿っていたり、中心からズレても問題なく認証される。

ただ、使い方の問題であるが通知を確認するのにディスプレイをダブルタップで点灯させ、気になる通知があって認証を解除しようと電源ボタン兼指紋センサーに指を当てる時につい癖で押し込んでしまい画面を消灯させてしまうことが1日に2〜3回くらいの頻度である。

4G+?LTEでしょ

アンテナピクトに見慣れない文字が表示されている【4G+】

「そう言えば、CA(PREMIUM 4G)で500Mbps対応とか書いてあったけ…それでつながっていればこの【4G+】なのか…」と思っていたけど、Xperia XZではこれまでのLTEもPREMIUM 4Gと含めて【4G+】と表示する仕様になっている模様。

昨晩23時に測定してみたところ、下りが約84Mbps/上りが18Mbpsとなかなか優秀な結果だった。

f:id:nekosogiradical:20170118230445p:plain

NFC/おサイフケータイのかざし位置変更

Xperia X PerformanceからはNFC/おサイフケータイFeliCaチップ)の位置が背面中央から表面上部(SONYロゴの左側)に移動となった(背面に金属を使ったから、とのこと)。

慣れればどうってことのない仕様変更だと思うが、個人的にはスマホを持ったまま読取機に置くように(渡すように?)かざす方がわざわざ手のひらを返す手間がなくて楽だと思っていたが、ネットを見ていると「画面を店員やバスの運転手に見られずにすむ」「端末を持ち替えずに済むので落下するリスクがなくなった」などが見受けられた。

これまでどおり背面でかざしてもJR改札は瞬時に認識されたが、コンビニや飲食店の端末の場合はうまく認識されなかったり認識までに2〜3秒掛かった。慣れるしかない。

早くもAndroid 7.0 Nougatに

あくまでも個人的に【早くも】であってこの機種自体が発売してから既に3ヶ月以上経つの【ようやく】の人もいるかもしれないが、それでもキャリアの端末としては早い方だと思う。

ただ、このアップデートで劇的に何かが変わったかと言われれば…分割画面サポート?スマホ2台持ちしてるしなぁ…通知領域のグルーピングとトグルスイッチ、そして画面の表示サイズくらいかな。

最後に

5,000文字近く書いて言いたいことは大体言ったので最後に言うことがあるとすれば…

ドコモのロゴ、そこにいりますかね…?