ごにょごにょブログ

ガジェット、旅行、IT、鉄道、飛行機など思ったまま語るブログ

包丁を買ったその日に指を切った

平日の昼食を除けば我が家では9割以上が自炊(または内食)で、妻の名誉の為に料理する頻度は伏せておくが、それなりにやってる。料理男子…?

なので2年前の引っ越しのタイミングで2人なのに冷蔵庫は4〜5人用の400L超だし、調味料も調理器具や調理家電も大概揃っている。

美味しい米が食べたい

朝食は100%パン食だけど、夕食は9割近く米食で引っ越す前はガスコンロだったから時間があれば土鍋炊きをしていたけど、引っ越してIHになって土鍋炊きができなくなった。

土鍋で炊いた時の美味しいお米を食べたい!』との思いから、3万円くらいの炊飯器を買ったが、今ひとつ納得がいかず。2年しないうちにPanasonic釜戸で炊いたご飯を再現した、Wおどり炊きシリーズを買った(定価10万円前後、実売7万前後)。

お米の炊き方(急速、おこげ等)を選べるだけでなく、炊きあがりの食感(しゃっきり⇔もちもち)とかたさ(かため⇔やわらか)の好みが指定でき、更にはお米のブランドコシヒカリあきたこまち等)に適した炊き方をしてくれる。

ただ、これで炊いたご飯に慣れると外で食べる白米の9割近くが不味く感じる。諸刃の剣。

想像以上のセラミックナイフ

本題に戻ると、自炊をしていない一人暮らしの大学生の家にだってあるであろう『包丁』だが、ここ数年間はずっと京セラのセラミックナイフを使っていた。

京セラ セラミック 三徳ナイフ ピンク カラーキッチンシリーズ FKR-140PK

京セラ セラミック 三徳ナイフ ピンク カラーキッチンシリーズ FKR-140PK

 

一見ままごとの包丁みたいだけど、切れ味は抜群でこの見た目からは想像できないくらいによく切れる。 

それが先日、つい道楽して「冷凍庫から出して直ぐの肉を切れるのがウリの冷蔵庫(瞬冷凍)なんだから、セラミックでもいけるでしょ」と、冷凍した肉を切ったら刃がガッツリ欠けてしまった。研げばどうにかなるレベルではなく泣く泣く捨てた。

f:id:nekosogiradical:20151103203153j:plain

セラミックナイフのぺティーナイフもあるけど力が入らないので、一人暮らしを初める時に自宅から持ってきた安い包丁セットの三徳ナイフを久々に使ったけど切れ味の悪いこと。包丁を研ぐシャプナーを使うもほとんど効果なし。

京セラ セラミック ロールシャープナー RS-20BK(N)

京セラ セラミック ロールシャープナー RS-20BK(N)

 

 

貝印の関孫六

「それじゃあ、新しいの買うか〜」と東急ハンズで見つけたのがこの貝印の『関孫六』シリーズ。

関孫六 4000ST 三徳 165mm AB-5222

関孫六 4000ST 三徳 165mm AB-5222

 

3,000円に少し足が出るくらいでお求めやすい価格設定だけど、包丁は毎日、長く使うものだからもう少しいいやつと思い、ワンランク上で価格は倍以上する『ダマスカス』と名前がRPGの武器っぽくてかっこいいやつにした。

関孫六 ダマスカス 三徳 165mm AE-5200

関孫六 ダマスカス 三徳 165mm AE-5200

 

事前に商品画像を見ていたのでわかってはいたものの、やはりこの木目…ならぬ『ダマスカス模様』は美しい(模様に惚れて買ったのはここだけの話し)

f:id:nekosogiradical:20151101133922j:plain

「お主の切れ味、見せてもらおう!」と、早速この切れ味を試すべくキャベツの千切りをしている時、事件は起きた。

f:id:nekosogiradical:20151103215647j:plain
(たまたま、厚く切れたのがこっち向いてるだけだから!ほとんど細いから!…)

これまでの包丁だったら絶対に切れない1mm前後の薄さで切れることに感動すると同時に、残り2〜3cmの所で気が緩んでいたのだろう。つい猫の手から指を出してしまった所に包丁を振り下ろして、スッとなんの抵抗もなく人差し指をやってしまった。

思えば自炊はこれまで5年半、それ以前も寿司屋のバイトで5年前後魚を捌いていた頃を含めても、包丁で指を切ったことは2度しかなかったが、ここにきて3度目でかつ新品の一番切れる状態でやってしまった。

とっさに水で洗ってティッシュで水気を拭き、絆創膏を貼ってみたがどうやら血が滲んでくる様子はない模様。しばらくして絆創膏を剥がして確認してみると、幸いにも左手人差し指の爪が幅2mm・長さ5mmほどもっていかれていたが、爪下の肉の部分には到達しておらず出血はしていなかった。

そこで、以前(2回目)にセラミックナイフでエノキを切っている時に、左手親指の第一関節外側を1cm近くやった時に買ったジョンソン・エンド・ジョンソンキズパワーパッドを巻いて保護した。

このキズパワーパッドのスゴさは今さら言うまでもない。絆創膏として見ればかなり高価だけど、それ以上の効果はある。

www.band-aid.jp

爪だけとは言え、普段爪で覆われていた部分が露出する痛みはあるが、日常生活を送る上でキズパワーパッドの防水性の高さのお陰で手洗いや風呂での痛みは無い。

 

最後に

貝印の包丁(この時は“関孫六”ではなく“旬”)は以前にカンブリア宮殿で、海外で大ヒットしている刃物メーカーとしても紹介されていた。

www.tv-tokyo.co.jp

日本刀の切れ味、強靭さが今も受け継がれているのがこの貝印の“旬”であり、“関孫六”だろう。この技術をこれからも失われないよう、たったの一本で恩着せがましいかもしれないが、今回ワンランクアップでの購入にいたった。

とは言え、買ったばかりの包丁は安くてもよく切れるものだから、やはりこれが半年、一年と使い続けていく中で違いが出てくるのであろう。