ごにょごにょブログ

ガジェット、旅行、IT、鉄道、飛行機など思ったまま語るブログ

スマホからオンラインチェックインでベトナム航空の座席指定をする方法

f:id:nekosogiradical:20180617212336j:plain

少し早めの夏休みでカンボジアシェムリアップへは往復ベトナム航空を利用した。

格安航空券だったので事前(旅行申込時)に座席指定ができなかったので、スマホから出発24時間前より(当日のカウンターチェックインより早い)開始するオンラインチェックイン(=Webチェックイン)で座席指定をした。

今回は座席指定をするまでの手順を説明。

続きを読む

【体験談】ベトナム航空でのフライトが欠航したときの話し(ノイバイ国際空港)

f:id:nekosogiradical:20180617084720j:plain

ベトナム航空で成田国際空港発のノイバイ国際空港ベトナムハノイ)経由カンボジアシェムリアップ行のフライトを予約していたが、往路の乗継先(トランスファーノイバイ国際空港シェムリアップ行きの便が欠航(フライトキャンセル)となったときの話し。

続きを読む

カンボジア・シェムリアップ行きの航空券を買うのにさんざん悩んだ件

f:id:nekosogiradical:20180606205905j:plain

この記事が投稿される頃には恐らく成田空港の展望台で飛行機でも撮っていて、間もなく出国手続きに入り毎年恒例の海外旅行で今年の目的地『カンボジアシェムリアップ』へと旅立つだろう。

続きを読む

格安SIMをmineoからUQ mobileへ切り替えた話

f:id:nekosogiradical:20180528233000j:plain

最近、AndroidiOSの2台持ちから、Android×2とiOSの3台持ちになった。

メインのAndroidXperia XZ)がドコモ、サブのAndroid(MI MIX2)がMVNO(以下、格安SIM)のDMM mobile(ドコモ網)、メインのiOS(iPhone 6s Plus)はmineo(au網)を使っている。

今回この中のmineo契約(au網)を見直した。

続きを読む

スリランカ人店員直伝!エグみのない美味しいストレートティーの淹れ方が目からウロコだった

f:id:nekosogiradical:20180528220122j:plain

先週土曜日に偶然教わった『エグみのない美味しいストレートティーの淹れ方』がとてもタメになったので、備忘録の意味も込めて記事にしておく。

続きを読む

SONYのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM2を買った

f:id:nekosogiradical:20180527100638j:plain

土曜日に衝動買いしたSONYの最上位ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン『WH-1000XM2』がとても素晴らしい商品であった。

公式サイト:SONY WH-1000XM2

続きを読む

4万円以下の高コスパスマホ!Xiaomi Mi MIX 2を買った

f:id:nekosogiradical:20180716140226j:plain

中国のApple』とも言わていれるスマホメーカーのXiaomi(シャオミ)

同社のスマホ(ファブレット)Redmi Note 4(以下、Note4)を買って約1年半、ノートパソコンのAir 12 Laptopを買って約1年が経ち、どちらも個人的には"アタリ"の製品で「機会があったらまたXiaomiを買おう!」との思いは強く、今月3台目となるデバイスを購入した。

続きを読む

旅行好きな30歳会社員の自分がLCCを敬遠している5つの理由

f:id:nekosogiradical:20180514215336j:plain

日本の航空会社の資本が入ったLCCが国内線として初めて就航したのは2012年3月のピーチ・アビエーションANA系)。同年7月にジェットスター・ジャパンJAL系)、同年8月にエアアジア・ジャパン(撤退)と続き、現在(2018/5/15)は日本の国内線には上記の2社に加えて、バニラ・エア(旧エアアジア・ジャパン)と春秋航空日本(中国春秋航空系)、エアアジア・ジャパン(2代目)の計5つのLCCが就航している。 スカイマークAIR DOなどは除く

続きを読む

コンセントがLANケーブルに?TP-LINKのPLC TL-PA4010を買ってみた

f:id:nekosogiradical:20180427212210j:plain

吾輩は有線至上主義者である。名前はまだ無い。(以上)

今住んでいる賃貸マンションでは、電話線(VDSL)の引き込まれている部屋とパソコンを使う部屋の間には仕切りがあって、LANケーブルを床に這わせるのは見た目がアレなのとお掃除ロボットがケーブルに絡まる恐れもありNG、でもパソコンとNASはLANケーブルで接続しておきたくTP-LINK Archer C9のWDS(Wireless Distribution System)を使って異なる部屋の間を無線で中継していた。 アクセスポイント間通信をする(WDS機能)

続きを読む